パワーポイント






  

まっすぐに線を引くには

まっすぐに線を引きたい場所にガイドを持ってきてその上で引くと まっすぐな直線を引くことができます。  或いはガイドを頼らずに シフトキーを押したまま線を引くと同様に まっすぐな直線を引くことができます。

ショートカットキー

ショートカットキーは覚えたら大変便利なものです。 こんな方法があったのか? と新しく発見できたら もっと楽しくなります。 上達の近道です。 Ctrl + D  スライド一覧表示画面で 選択したスライドのコピーを作成する時 右クリック コピー と 右クリック 貼り付け  がワンタッチで出来るようになります。 Alt + F4 PowerPoint の終了です。 このショートカットは、ほとんどのソフトで効きます。 F5 スライド ショーをはじめるときに 画面右下の小さなアイコン(スライドショー)を 押しているかと思いますが、 ショートカットキーの方が楽だと思います。 終了は Esc キーです。 ↓キー スライドショーの実行中、送っていく操作は クリックよりも確実です。 もし進めるのがひとつ早かったとき、 ↑キーで即座に戻せます。 マウスでは、対応が遅れてしまいます。 Ctrl + A スライドショー実行中に、説明箇所を指示したいとき このショートカットキーで、ポインターマークが出てきます。 Ctrl + P これも、スライドショー実行中に ペンが出てきます。書くことが出来ます。 ここで書いたものは、【 E 】 で消えます。 スライドショーは1ページずつ順番にしか出来ないわけではありません。 任意の場所に飛ぶことが出来ます。 飛んで行きたいスライド番号を入力してエンター Alt + F9 ガイドを表示します。 再度押すと非表示です。 Ctrl + Z 操作を元に戻す。 文句なく、コメントなし。 Ctrl + C コピー Ctrl + V 貼り付け マウスで貼り付け操作が出来ない場合でも このショートカットなら貼り付きます。 Ctrl + Shift + >  或いは < フォントサイズの(拡大、縮小)機能です。 フォントのサイズはこのショートカットで 実際に見ながら調節できます。 その他、いろいろなショートカットキーがあります。 Ctrl + の組み合わせ Alt + の組み合わせ この両方の組み合わせ、などなど  たくさんありますが、自分にあったものをうまく 取り入れて下さい。 メニューに戻る

いろいろなアニメーション機能

アニメーション効果は必要に応じて その場面に合ったものを入れますが アニメーション効果を取り入れすぎると 効果のつもりが、逆にマイナスとなってしまいます。 適材適所です。 開始アニメーション

フェード

これはホームページなどで、TOP ページによく見られる機能です。 はじめ薄く、次第にはっきりしてくる効果です。

クレジットタイトル

映画の最後に出てくる字幕(下から上がる)です。 以前のバージョンでは スライドの外に置いてからクロールのアニメーションをつけていましたが この機能なら簡単です。

アニメーションは選択すると 確定する前に動きが表示されます。

終了アニメーション(消え方の種類) 軌跡アニメーション 規定のものと自分で自由に行うフリーハンド設定があります。 強調アニメーション

操作方法など わからなかったら遠慮なくどうぞ!

メールはTOPページから メニューに戻る ホーム エクセル図関係メニュー(パワーポイントと同じ機能です)






Copyright(C) OKADA All Rights Reserved



 
<HTML>  スペース