自動改札口
私は電車通勤で、自動改札口を一日に4回通過している。
しかし、この改札口に少し不満を持っている。なぜなら、定期券を通過させる
入り口が右側にあるという、ほんの小さな事ではあるがいつも気になっている。
私は定期券入れをズボンの右後ろに入れてあり、右手でこれを取り出し
左手でこの中から定期券を抜き出している。そしてそのまま左手で
右側の定期券通過口に、はめにくそうに差し込んでいます。
かばんを持って、さらに傘を持っているときはもっとやりにくい
やりにくい事が解っていてもいまだにこんな事をしている
わかっていても一向に改善しようとしない ? 自分が少し不思議だ。
なぜこんなことをしているのか ?
ずっと以前の、定期券を改札口で見せるだけで通過していた頃の名残なのか
それとも利き腕に問題があるのか。
いったい、他の人はどうしているのか ? しばらく観察してみた。
すると、かなりの人が私と同じ事をしている。
どうしてこれを左にしなかったのか、どうして左に出来ないのか
どうして右でなければならないのか、どうして右にしなかったのか
ここが知りたい。
|